よくあるご質問一覧
List
予約について
For reservation
- 診察の予約はできますか?
- Webにて、1ヶ月先から30分前までの時間帯予約と、当日の順番予約が可能です。
初診の方でもご予約可能です。お電話での予約は承っておりません。
なお、診察の時間帯や順番は目安となるものであり確約するものではございません。何卒ご了承ください。
また、窓口での診察受付もしております。予約は必須ではございません。《窓口受付時間》
午前診察 9:00~12:30
午後診察 15:00~18:00《オンライン受付時間》
午前診察 9:30~12:00
午後診察 15:30~17:30 - 初めての受診なのですが、予約は無くても大丈夫でしょうか?
- 窓口での診察受付もしております。予約は必須ではございません。
- Web予約がきちんと取れているか心配なのですが。
- 以下の3パターンの場合には、確認メールが送信される仕様となっております。
- 時間帯予約を取った時
- 時間帯予約が入っている日の1日前
- 時間帯予約をキャンセルされたとき
- Web予約を試みましたが、希望日に予約がとれません。どのようにしたら良いでしょうか?
- 予約は必須ではございません。窓口もしくはWebで順番をお取りください。
当院のお近くでしたら、Webで順番を取り、番号が近くなったら来院することもできます。
窓口で順番を取り、順番が大分先の場合は外出して頂くことも可能です。
受付・会計について
About reception/accounting
- 診療の受付は何時までですか?
- 診療時間内は受付しております。
診療時間は、
月曜・火曜・木曜・金曜は、午前9:00~12:30、午後15:00~18:00です。
水曜、土曜は、午前9:00~12:30です(午前のみの診療です)なお、休診日は、水曜午後、土曜午後、日曜、祝日です。
- 電話で、今の混雑状況・待ち人数・待ち時間の目安を教えてもらうことはできますか?
- 恐れ入りますが、混雑状況・待ち人数・待ち時間は刻々と変動することもあるため、お電話でお答えすることはできかねます。ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
- 空いている時間帯はありますか?
- 火曜日午前中は院長と非常勤Drの2診体制で診療を行っているので、ひどく混雑する可能性は低いです。
他は、曜日や時間帯等によって、決まって空いているところはございません。
ただし、待ち時間については、中途半端な午前早め(例えば9時5分頃の来院)や午後早めの来院が一番長くなる傾向にございます。 - 保険証がいま手元にないのですが、受診はできますか?
- 受診は可能ですが、受診日に保険診療にかかった費用を、いったん自費(10割負担)でお支払いしていただきます。
後日当院にご来院された際に、保険証(原本)と受診日の領収証をお持ちいただき、受付にご提出いただけば、受付窓口にて差額分を返金いたします。
保険証(原本)のみでは対応いたしかねますので、受診日の領収証をお忘れなくご持参ください。 - コピーした保険証でも、受診は可能ですか?
- コピーした保険証では、保険診療を受けられません。
必ず保険証の原本をお持ちの上、ご来院ください。 - 何を持って行ったら良いでしょうか?
- 健康保険証及び各種医療証(保険証は初診時と月が変わりましたらお持ちください)をお持ちください。
また、お薬手帳(他の医療機関から投薬を受けている方)や紹介状、画像データをお持ちの場合は、受付にお渡し下さい。 - クレジットカードは使用できますか?また、交通系ICカードやQRコード支払いに対応していますか?
- 当院では、各種クレジットカード・交通系IC・コード決済に対応しております。
- 自費だとどれくらいかかりますか?
- 当院はほぼ全ての医療行為が保険診療となっております。
したがいまして、保険証が無い等の理由で自費診療となる場合、通常3割負担の方であれば本来の負担額の約3.3倍の額を窓口でお支払い頂くことになり、1割負担の方であれば10倍となります。
例えば、初診の方で通常の診療の範囲内であれば、1万円もあれば十分であると考えられます。 - 車椅子を借りることはできますか?
- 痛みで移動な困難な方には、院内に限り車椅子をお貸ししております。
当院の駐車場までは持ち出し可能です。
診療について
About medical treatment
- 整形外科は接骨院(整骨院)や整体と何が違うのですか?
整形外科は「医師」、接骨院は「柔道整復師」という違いがあります。
また、整体やカイロプラティックには公の資格はありません。整形外科は医療機関ですので、診療行為(診断、処方、注射など)や検査(レントゲンや血液検査など)ができます。
柔道整復師は医療類似行為の資格です。原因が明らかなケガに対する施術や応急処置のみが治療範囲となります。
肩こり、腰痛、関節痛など、ケガではないものに対しては保険診療(健康保険証の使用)が認められていません。- 紹介状が無いのですが、受診はできますか?
-
紹介状が無い場合でも、当院への受診は可能です。
当院へ受診される症状で、別の医療機関でご相談済みの場合には、紹介状をお持ちいただければ、それまでの情報を把握できますので、診察はスムーズになります。
そのため、紹介状、レントゲン写真・MRI画像、各種検査結果表などをお持ちの方は、ご来院時に受付スタッフにお渡しください。当院は、労災保険での診療に対応しております。
まずは当院に受診される前に、お勤め先でご相談をしてください。
そのうえでご来院いただき、受付窓口に労災保険を使用する旨をお伝えください。 - 交通事故に遭ったのですが、交通事故の怪我の治療には対応していますか?
- 当院は交通事故治療に対応しております。また、自賠責保険での診療に対応しております。
まずは保険会社にご連絡、ご相談の上、当院に受診する旨をお伝えください。
そのうえで、当院にご来院された際に、受付窓口にて交通事故治療であることをお伝えください。 - 保険会社に薦められた医療機関があるのですが、そこに通わなければいけないのでしょうか。また、途中からでも、通院する医療機関を変えることはできますか?
- 診療を受ける医療機関を選ぶことは、患者様の自由です。
医療機関を途中で変更することもできますが、ご変更される際は、保険会社にご連絡の上、ご来院ください。
検査について
About inspection
- MRIの撮影をしてもらうことはできますか?
- 当院にMRIはないため、当院でのMRI撮影はできかねます。 診察にて撮影が必要と判断された方には、MRI撮影が可能な連携医療機関や施設をご紹介しております。 主に、メディカルスキャニング、西大宮病院、さいたま市民医療センター、大宮中央総合病院、さいたまセントラルクリニック様をご紹介しております。
薬について
About medicine
- 薬局の指定はありますか?また近い薬局はありますか?
- 薬局の指定はございません。
当院から近い薬局は「薬樹薬局」・「ウエルシア薬局」です。いずれも当院から徒歩2分です。 - 薬を購入する前に処方箋をなくしてしまいましたが、もう一度発行してもらえますか?
- 再度医師の診察を受けていただき、医師が薬が必要と判断した場合に、処方箋を再発行いたします。
再発行する処方箋は自費でお支払いいただく必要がございますので、予めご理解の程よろしくお願いいたします。 - いつも処方されている薬なので、処方箋だけほしいのですが貰えますか?また、家族が代わりに処方箋を貰うことはできますか?
- お薬の処方箋は、診察後に発行できると決められているため、処方箋だけの発行はできかねます。
何かしらの理由で患者様ご自身が受診できない場合には、ご家族の代理受診での処方箋発行は可能ですが、事前に当院窓口までご相談ください。
リハビリ、リハビリ予約について
About rehabilitation
- リハビリの予約変更・キャンセルをしたいのですが、できますか?
- リハビリの予約変更やキャンセルはできますが、お電話でのみ承っております。
お電話の際、患者様のお名前、担当の理学療法士、予約済みの日時、変更希望日時をお伝えください。
予約変更希望日時は複数日をご提示いただくと予約変更がスムーズになりますのでご協力お願いいたします。
多くの日程でご予約が埋まっておりますので、予約日時をご変更の際は予約が少し先になってしまう場合もございますので、予めご了承ください。
なお、当日・直前のキャンセルにつきましては、できるだけお控えくださいますようお願いいたします。 - どうすればリハビリを受けられますか?
- 一度受診をしていただいた上でご判断致します。
リハビリは医師の指示(処方箋)がないと受けられないため、一度受診をしていただきます。そのうえで医師がリハビリの必要があると判断したら開始となります。 - どのような人がリハビリの対象となるのですか?
- 主に下記のような方が対象となりうると考えられます。
- 長く痛みが取れない
- 繰り返し痛みが出る
- 病気やケガで身体機能が低下してしまった
- スポーツで怪我をした
- 身体機能を改善して生活の幅を広げたい
- 運動や趣味への再開や挑戦をしたい
- リハビリには何回通えばよいですか?
- 当院は概ね週1回の通院を目安としています。
しかし、患者様により症状が異なるため、身体状況に応じてセラピストが決定します。
学校や仕事などでなかなか通えない方は自宅でのエクササイズを中心に指導させていただくこともあります。 - リハビリの通院はどれくらいの期間が必要ですか?
- 患者様により大幅に異なります。数回で終了となることもありますが、最大限の150日となる場合もあります。
当院のリハビリでは、症状が良くなることはもちろんですが、再発予防の観点において身体の課題がきちんと解決されていることも重要視しております。その場合は症状が良くなったあともリハビリを継続することがあります。 - クリニックでリハビリするだけでは足りないのですか?
- リハビリは施術のみではありません。ストレッチやエクササイズ等の取り組むべきことや、姿勢や動き方等の改善するべきことのご指導もあり、それを生活に取り入れて頂くことも含めてリハビリです。
- 他の病院で手術を受けましたが、今後の診察やリハビリは、『谷口整形外科リハビリクリニック』で受けることはできますか?
- 他の病院で手術を受けられた場合でも、当院で診療・リハビリを受けていただくことは可能です。
その際には、手術を受けた病院からの紹介状、レントゲン写真・MRI画像などの検査結果をご持参いただき、受付時に受付スタッフへお渡しください。
当院での治療やリハビリをスムーズに引き継ぐためにも、手術された病院での経過を知る紹介状などの情報は大切です。これらは、当院受診前に手術を受けた病院へご依頼ください。
なお、1つの病名に対するリハビリは、1つの医療機関でしかできません。当院でリハビリを受ける場合は、手術を受けた病院でのリハビリを受けなられなくなります。 - リハビリにはどれくらいの時間がかかりますか?
- リハビリは単位制であり、1単位20分となります。
当院では、1単位(20分)もしくは2単位(40分)で実施しており、必要な時間は担当の理学療法士が判断しております。 - リハビリの費用はどれくらいですか?
- 1単位(20分)あたり、1割負担:190円、3割負担:560円です。
また、評価に基づいた適切なリハビリを継続していくため、月に一度だけ、リハビリテーション実施計画書の発行が必要です。こちらの費用は1割負担:300円、3割負担:900円です。 - 関節内注射など、処置をした日はリハビリをしてはいけないのですか?
- 通常は可能です。医師の指示に基づいて実施の可否を判断しています。
- 物理療法(電気治療)は何回通えば治りますか?
- 決まりはありませんが、ある程度集中的に治療された方が効果は得られやすいと考えます。
交通アクセス・駐車場について
About access
- 車で通院をしたいのですが、駐車場はありますか?
- 当院の敷地内に19台の駐車場があります。
当院に受診される方は、無料でご利用いただけます。
なお、駐車場には限りがございますので、当院駐車場が満車の場合には空くまでにお待ちいただく場合もございますので、ご了承ください。 - 最寄りのバス停はどこですか?
-
● 大宮駅西口から西武バスで複数系統 :
「西上小町」下車
● 各方面から大宮行 :
「西上小町」下車
バス停から当院までは徒歩2分です。当院のアクセス方法については以下のページをご覧ください。
- 玄関先に車寄せはありますか?
- ございます。玄関前に車を横付け可能です。
その他
Others
- 業者のものですが、院長との面会を希望しています。いつごろ訪問すればよいですか。
- 診療時間中の対応はいたしかねますので、予めご了承ください。
ご用件がある方は、以下のフォームからお問い合わせください。