お電話が混み合う場合がございます。
お電話を頂く前に下記の
よくあるご質問をご確認ください。

業者の方はこちら

よくあるご質問はこちら

上記で解決できない場合は
お電話くださいませ

048-649-0789

【画像】当院で診療を行っている疾患イメージ画像

整形外科専門医の診察を受けましょう。

首が痛い、肩がこる、肩が痛い・あがらない、肘が痛い、手が痛い・しびれる・こわばる、腰が痛い・重い、歩きづらい、股関節が痛い、膝が痛い、足が痛い・しびれる、などの首から下の症状やケガを診療します。

これらの症状の場合は「整形外科専門医」の診察を受けましょう。当院は、院長・前院長とも、日本専門医機構認定整形外科専門医です。

疾患について

disease

身体の部位の疾患

変形性頚椎症、頚椎椎間板ヘルニア、頚椎症性神経根症、頚髄症、頚椎捻挫(ムチウチ)、外傷性頚部症候群、寝違い、首下がり、胸郭出口症候群、など

テニス肘(外側上顆炎)、ゴルフ肘(内側上顆炎)、肘内障、関節リウマチ、変形性肘関節症、肘部管症候群、野球肘、離断性骨軟骨炎、など

ぎっくり腰(急性腰痛症)、変形性腰椎症、腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、腰椎すべり症、腰椎分離症、側弯症、など

変形性膝関節症、軟骨損傷、半月板損傷、関節リウマチ、偽痛風、離断性骨軟骨炎、オスグッド病、ジャンパー膝、膝蓋腱炎、大腿四頭筋腱炎、など

肩こり、五十肩(肩関節周囲炎)、石灰沈着性腱板炎、上腕二頭筋腱炎、腱板損傷・断裂、野球肩、など

腱鞘炎、ばね指、ドケルバン病、CM関節症、ヘバーデン結節、関節リウマチ、手根管症候群、ガングリオン、爪周囲炎、など

股関節

変形性股関節症、発育性股関節形成不全、臼蓋形成不全、大腿骨頭壊死症、鼠径部痛症候群、FAI(大腿臼蓋インピンジメント)、など

外反母趾、扁平足、足底腱膜炎、踵部脂肪褥炎、アキレス腱炎、関節リウマチ、種子骨障害、踵骨骨端症(シーバー病)、モートン病、など

当院の診療について

腰痛診療について

腰痛

生涯をとおしてほとんどの人が経験する腰痛。
当院の診療や治療のポイントについてはこちらをご覧ください。

膝関節診療について

膝関節

膝の痛みは様々な原因で起こります。
個々の症状に合わせた適切な診療を行います。
当院の診療や治療のポイントについてはこちらをご覧ください。

肩関節診療について

肩関節

肩関節は人体の中で最も動きが大きい関節です。
逆説的に言えば、最も動きが悪くなりやすい関節です。
当院の診療や治療のポイントについてはこちらをご覧ください。

首周囲痛・肩こり・上肢のしびれについて

首周囲痛・肩こり・上肢のしびれ

文明社会の進歩が、ストレスの増大、単調労働による局所疲労の蓄積、運動不足を生じさせ、肩こり・首こりなどで悩む人が多くなっています。
当院の診療や治療のポイントについてはこちらをご覧ください。

腱鞘炎(ばね指)・上腕骨外側上顆炎(テニス肘)について

腱鞘炎(ばね指)・
上腕骨外側上顆炎(テニス肘)

腱鞘炎は日常生活における繰り返しの動作が原因となっていることがほとんどです。

その他の疾患

骨粗鬆症

介護が必要となる原因の約12.5%は転倒・骨折です。骨粗鬆症治療の目的は骨折予防、ひいては介護予防です。

当院では最も診断の信頼度が高いDXA法による診断を行っております。骨粗鬆症の診療ガイドラインに準拠し、手・腕・踵ではなく、腰椎と股関節での正確な骨密度検査を実施します。

骨粗鬆症が進行しすぎてしまうと治療が手遅れになることもあります。特に女性は65歳を過ぎましたら定期的に検査を受けることをおすすめします。

背が縮んだ、背中が丸くなってきた、「いつのまにか骨折」が気になる、といった方もご相談下さい。

骨密度検査は保険内診療です。(1割負担:450円、3割負担:1350円)

骨粗鬆症について

骨粗鬆症についてさらに詳しくはこちらをご覧ください。
当院の診断や治療方法についてご紹介しています。

スポーツ整形外科について

膝を痛めた、練習量が増えたらすねが痛くなった、ボールを投げるときに肩や肘が痛む、走ると足やかかとが痛い、腰の痛みが長く続いている、など、スポーツに関する諸症状もご相談下さい。

部活動などによる成長期のスポーツ障害も少なくありません。成長期は、骨の成長に比べて筋肉・腱・靱帯などの成長が少ないため、全体的に筋肉や靱帯の緊張が強い状態です。そのため、体のアンバランスによりトラブルを生じることがあります。当院ではリハビリテーションを通じて、ケガを起こしにくい体作りを目指しています。

スポーツ整形外科

交通事故診療について

交通事故後、首や腰が重たい・痛いなどの症状が出ることがあります。ケガの仕方や程度によって症状が様々であるため、治療方法や治癒期間も様々となります。そのため、医療機関である整形外科を受診し、レントゲンなどの検査による医師の専門的な診断が重要となります。事故の後遺症を残さないために、まずは医療機関での適切な診断をお勧め致します。症状に応じて、消炎鎮痛薬の内服や、物理療法(電気治療)、さらに運動器リハビリテーションによって、痛みや痺れ・関節の動きの制限・姿勢や歩き方・スポーツ動作の乱れを徒手療法、運動療法で治療します。

交通事故診療について

交通事故診療についてさらに詳しくはこちらをご覧ください。
当院の診断や治療方法についてご紹介しています。

治療について

treatment

リハビリテーション

当院は運動器リハビリテーションの施設基準(運動器リハビリテーションⅠ)を満たしており、140㎡のリハビリ専用フロアで、国家資格を有する理学療法士が個別に対応致します。

リハビリテーションの語源は「本来あるべき状態への回復」です。運動機能の回復や痛みの改善を目指し、姿勢・動き方・筋力・筋持久力・柔軟性・関節の動きや位置関係などの観点から治療を行います。マッサージ等とは違い、根本的な症状の改善を目指します。

注射療法

医師の判断により適宜実施致します。

静脈注射、トリガーポイント注射、関節注射(ヒアルロン酸、ステロイドなど)、腱鞘炎注射、神経ブロック注射、など

PDF-FD®療法

当院ではバイオセラピーも行っております。

PDF-FD®療法は、患者様ご自身の血液中に含まれる成長因子という成分を利用した新しい治療方法です。
この成分を患部に注射することで、損傷した組織の修復や炎症を抑える作用が期待され、痛みの軽減が期待できます。

PDF-FD®療法

エコー(超音波)診療

レントゲン写真では見えない筋肉、腱、靭帯、神経などの異常をその場で観察できます。画面をお見せしながら、病状をご説明します。
また、エコーの画像を確認しながらの正確な注射治療や、筋膜リリース(ハイドロリリース)が可能です。

※エコー診療は院長診療日にご相談下さい。

超音波ガイド下肩関節注射

超音波ガイド下肩関節注射

超音波ガイド下膝関節注射

超音波ガイド下膝関節注射

超音波ガイド下腱鞘内注射

超音波ガイド下腱鞘内注射

超音波ガイド下筋膜リリース

超音波ガイド下筋膜リリース

栄養指導

皆さんの体は日々の食事から作られています。どのような物を体に摂り入れているかで体調や体質は大きく変化します。
当院には、食事・栄養に関する唯一の国家資格「管理栄養士」が在籍し、皆さまの健康を栄養面からもサポートしております。
骨粗鬆症等の整形外科に関する内容だけでなく、生活習慣病等の栄養相談にも広く対応致します。

装具療法

医師または理学療法士(リハビリスタッフ)の判断により実施します。コルセット、装具(サポーター)、足底板など、オーダーメイドで作成します。毎週木曜日9時より行います。(完全予約制)

漢方処方

当院では漢方薬による治療も行っております。医師の判断、もしくは患者さんのご希望により各種漢方薬を処方致します。

整形外科枕

当院では山田朱織枕研究所と企業提携をしております。
枕が原因と考えられる首や腰の痛みに対して適切な高さ、硬さの枕を提供することが可能です。

山田朱織枕研究所

具体的な流れは以下の通りです。

1

受付または診察室で枕処方のご希望をお伝えください。枕計測会のご予約をして頂きます。

2

当院で山田朱織枕研究所の枕診断士が枕作成に必要な計測をします。

※枕費用の目安:31,000円(税別)
※費用には2年間のアフターフォローが含まれます。
※計測会にご参加頂いても、ご注文をしない限り費用は発生致しません。

3

料金のお支払い後、ご自宅に枕が送られてきます。

4

枕が合わない、形が変わってきたなどの場合には、再度当院にて枕診断士による測定会を行います。

整形外科枕
予約